Instagramが世界中のインスタグラマーに呼びかけて年二回開催する wwim(world wide insta meet)。日本でも各地で開催されるこのイベント、今年はどこで参加しようかと考えていたところ、名古屋に住む友人が愛知の離島 日間賀島で開催するとのことで、#wwim16_nagoya へ参加してきました。

最近はSONY α9ばかり使っていて他のカメラを使っていないので、今回はラフな感じの写真を撮りたかった事もあり、久しぶりの LEICA M Monochrome Typ246 と、サブにSONY RX100M5を選んでみました。
久しぶりのレンジファインダーは最初戸惑うところもあるけれど、晴天の野外撮影が主なので、絞り込んでピントあまり気にせずバシャバシャ撮ってきました。

日間賀島の住宅街はスクーターであればギリギリ通ることの出来る道が迷路のように入り組んでいるので、住民の多くがスクーターを持っている様でした。







日間賀島の名産品はタコとフグ!
時期的にフグは食べられませんでしたが、昼も夜もタコ三昧!
宿泊先の大海老(たいかいろう)で夜に食べた蛸飯が美味かった。




名古屋駅から電車と船で約1時間半。
日間賀島はそれほど都心部から遠いわけではないけれど、島独特のゆっくりと流れる空気感が島全体に漂い、ゆっくりと穏やかな気持になることのできる島でした。
1 Comment